カテゴリ:3種の煙感知器



▶︎ 民泊 · 25日 6月 2018
右:煙感知器、左:感知器用ベース
(5)項ロ 共同住宅から、(5)項イ 民泊の用途に変更するケースや、共同住宅の一部を民泊として使用する際に、既設の熱感知器を煙感知器に変更しなければならないケースがあります。🔨❕ 主なケースは以下の二点です。📝 無窓階の共同住宅を民泊にする場合 11階以上の部分がある共同住宅を民泊にする場合...
▶︎ 工事 · 06日 3月 2018
3種の煙感知器、防火シャッター及び連動制御器
防排煙設備の “連動制御器” は、3種の煙感知器が発報することで防火シャッターを閉鎖させる 為の設備です。💡 ✍(´-`).。oO(“連動操作盤” との違いは本文中に記します…。。) 正確には消防用設備ではなく防火設備に分類されますが、防火区画を形成し人命を火災から守る上で重要な役割を果たします。🔥...
▶︎ 工事 · 22日 11月 2016
排煙口が開いているとき
排煙口とは、火災時に煙を逃がすための排出口を指します。💡 火災発生時には有毒な煙が伝搬することで被害が拡大する為、効果的に煙を外へ逃す措置も取られます。🔧 防火区画と組み合わせて、この排煙口を設置することで13条区画というスプリンクラー設備が免除される防火対象物とみなされることもあります。🏠( ゚Д゚)👌✨...