カテゴリ:訓練



▶︎ その他 · 17日 12月 2019
動力消防ポンプの入った倉庫
消防用設備等のメンテナンスが不足すると異常が起こったり有事の際に使用できなかったりするという件は、前ブログ “消火ポンプ水漏れトラブルの調査結果㊙” でも言及しておりました。🚒💨 今回の “動力消防ポンプの維持管理がされていない” という問題提起は、管理人の友人である消防士の方と実地に基づき話していた事です。☕(´∀`*)ウフフ💦...
▶︎ レポート · 10日 9月 2019
自己責任でペットとの避難も可能との事で 防災
前ブログ “放火テロ抑止策として消防設備士が取り組めること” の中で「地域ぐるみでの協力体制」が重要であるとの事を踏まえて、自治体主導の訓練に参加すると述べておりました。📝 今回は、その災害避難訓練に参加した際の模様や、分かった事・得られたものについて記していきます。🔍✨...
▶︎ お役立ち · 09日 7月 2019
手前:タマスケ(猫)、奥:総合盤(今回作った訓練用の火災報知器)
以前、アークリード㈱さん主催のシンポジウムにて㈱イグジットの “よっしーさん(@ne_dsk)” より『みんなもどんどんオモシロ消防訓練やっていこうよ!』と仰って下さっておりましたから、お言葉に甘えてマネさせて頂く事としました!👓(´∀`*)ウフフ 弊社には現在お笑い芸人の卵がアルバイトをしてくれておりますからソフト面の “オモシロ”...
▶︎ お役立ち · 14日 2月 2019
消防用ホース上に座る猿
消防ホースは主に屋内・屋外消火栓設備にて使用されている放水用のもので、ホースの製造年の末日から10年を経過した日以降は3年毎に耐圧試験を行う必要があります。⛲...
▶︎ 消防法 · 11日 12月 2018
初期消火の要である消火器
消防法第二十五条に〔応急消火義務等〕について、以下のように定められています。📙 “火災が発生したときは、当該消防対象物の関係者その他総務省令で定める者は、消防隊が火災の現場に到着するまで消火もしくは延焼の防止または人命の救助を行わなければならない。” 如何ですか、上記の “義務”...
▶︎ 消防法 · 06日 11月 2016
定期的な消火・避難訓練が災害から命を守る
消火・避難訓練の実施は、消防法で定められた義務です!🚒 例えば、消防法上で不特定多数の人が出入りする「特定防火対象物」に該当する(6)項イ 病院・診療所や(6)項ロ・ハ 福祉施設は以下の周期で訓練を実施します。🏥🏢(´∀`*)ウフフ♪ ☑ 消火・避難訓練‥年2回以上 ☑ 通報訓練‥消防計画に定めた回数...