カテゴリ:避難器具



▶︎ 消防法 · 12日 12月 2019
特定一階段(とくていいちかいだん)
“特定一階段等防火対象物” の意味を簡単に言いますと、「地階や3階以上の階に特定用途があって、そこから避難階までの階段が1つしかない防火対象物」の事を指しており、消防用設備の設置基準が他と少し異なります。🚫(;´Д`)❕...
▶︎ 消防法 · 24日 4月 2019
ベランダ 避難はしご 消防法
結論、共同住宅やアパートにある避難はしご等の避難器具は消防法および建築基準法の2パターンで設置義務が生じる可能性があります。 消防法の収容人員に基づく設置基準 建築基準法に基づく二方向避難を確保 共同住宅やアパートの場合、消防法に基づく収容人員30名以上で避難はしご等の避難器具の設置義務が生じます。...
▶︎ 工事 · 06日 3月 2019
設置した斜降式救助袋を展張した後
弊社は施工・メンテナンスを行っている所謂 “消防用設備等” の中に勿論避難器具もあるわけでして、今回はその中でも比較的珍しい “斜降式救助袋” の交換工事について記事にします。👷✨ ✍(´-`).。oO(一発で “斜降” って予測変換で出ませんから…、、一回 “斜行” って打ってから “行” を消して “斜降りる” って入力してから “斜降”...
▶︎ 消防法 · 05日 3月 2019
某(5)項イ ホテルにて見かけたアクリル製の避難経路図
皆様、当該画像のような “避難経路図” をご覧になったことは御座いますでしょうか? 大阪市火災予防条例第52条に以下の条文が謳われています。 〔📚避難経路図の掲出〕 旅館、ホテル又は宿泊所にあっては、宿泊の用に供する各室内の見やすい箇所に、当該室から避難口及び避難器具設置場所に至る避難経路図を掲出しなければならない。...
▶︎ 消防法 · 29日 10月 2018
ボタン一つで展張中のハッチ内の避難はしご
タイトルにもあります “一動作式” の避難器具というのは、文字通り1つの動作で使用できる状態になるように設計された避難器具を言います。🚒(・ω・)ノ🔧♪ 特定一階段等防火対象物という建物内に不特定多数の人が出入りする用途があり、かつ階段が屋内に一つだけの場合は、この “一動作式”...
▶︎ 消防法 · 03日 9月 2018
収容人員の計算方法
“収容人員” は防火対象物を利用する人の数のことで、その算定方法は消防法施行規則第一条の三で詳しく定められています。💡 📙(´-`).。oO(オレンジの法令集だと…、、P.354です…。。) 実務を行う上では “使用開始届” の2枚目に各階の収容人員を記載する欄がありますので、それを埋めるために計算します。🍡...
▶︎ お役立ち · 31日 8月 2018
“避難はしご”の標識と非常照明兼用
弊社では勿論、消防用設備の一つである避難器具の新設・改修及び点検という全ての業務を承っております。💯(´∀`*)ウフフ ✍(´-`).。oO(避難はしごや緩降機…、、救助袋などの施工から届出まで自社で行うことができます…。。)...
▶︎ 消防法 · 03日 4月 2018
避難はしご降下空間確保の加工テント
“避難器具” は5類の消防用設備で、主に設置されているのが “避難はしご” “緩降機” “救助袋” に分類されるものになります。💡 この記事の現場となった防火対象物では、そのいずれもが消防法に則った設置が不可であったため、特例認定がなされました。📝 今回の特例を簡単に述べますと、 “緩降機” や “吊下げ避難はしご”...
▶︎ 工事 · 22日 2月 2018
緩降機の降下試験をする消防設備士
5類の消防用設備 “避難器具” の中の一つである緩降機を施工し、降下試験を行った際の模様を、簡潔にまとめました。📝 最上階の緩降機ロープ長は15mあるため、消防設備士のように “慣れ” がないお客様は恐怖心を感じるかと思います。👻💦 有事の際に、高所から避難することへの不安があると、逃げ遅れる可能性もあります。🔥...
▶︎ 点検 · 05日 4月 2017
斜降式救助袋を展張
避難器具の一つである「救助袋」は、以下の2種類があります。 ☑ “垂直式” 救助袋 ☑ “斜降式” 救助袋 この防火対象物(消防用設備等の設置が必要な建物)に “斜降式” が設置された背景として、写真をご覧いただきますと分かる通り「2階と3階の窓が同じ列にあり、垂直式だと同時に展開するスペースが確保できない」という事情がありました。💡...

さらに表示する