カテゴリ:着工届



▶︎ お役立ち · 18日 5月 2020
所轄消防署提出書類 捺印省略
令和2年5月15日に通知された “新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた消防法令関係手続における押印の省略等について” にて、以下の内容が発表されました。📝\(゜ロ\)(/ロ゜)/👾💦...
▶︎ お役立ち · 20日 4月 2020
緊急事態宣言に伴って消防関係届出方法も変化
緊急事態宣言に伴い「当面の間、届出書類等の郵送による受付を行い、メール等による消防用設備等に係る事前相談を実施‥」と豊中市消防局さんが先陣を切った対応を始められました。🚨✨...
▶︎ 工事 · 14日 5月 2019
熱電対式を含む自火報のJW-CAD図面
皆様が日常的に目にする天井の丸っこい火災報知器は “スポット型感知器” というものになります。👽✨ だだっ広い(12)項イ 工場や、(14)項 倉庫の天井には差動式 “分布型感知器” という、一面に張り巡らせるタイプの火災報知器が採用されることがあります。💡 その差動式分布型感知器には、以前よりブログ記事にもさせて頂いておりました “空気管”...
▶︎ 工事 · 07日 2月 2019
スプリンクラー配管図面と現場の実物を見比べる予防課
消防法第17条の3の2〔消防用設備等又は特殊消防用設備等の検査〕にて “設置しなければならない消防用設備等を設置したときは、その旨を消防長又は消防署長に届け出て、検査を受けなければならない。” と謳われており、それに基づいて工事完了後に実行されるのが消防検査です。👮❕...
▶︎ 消防法 · 10日 1月 2019
自火報と誘導灯それぞれ専用の電源ブレーカー
着工届や設計届には各消防用設備の電源がどのような回路で供給されているかを示す “電源系統図” を添える事になっています。🔌 消防用設備の電源は他のブレーカーと一緒にすることが出来ず、いわゆる “専用回路” にしなければなりません。(;・∀・)⚡...
▶︎ お役立ち · 31日 8月 2018
“避難はしご”の標識と非常照明兼用
弊社では勿論、消防用設備の一つである避難器具の新設・改修及び点検という全ての業務を承っております。💯(´∀`*)ウフフ ✍(´-`).。oO(避難はしごや緩降機…、、救助袋などの施工から届出まで自社で行うことができます…。。)...
▶︎ 民泊 · 25日 6月 2018
右:煙感知器、左:感知器用ベース
(5)項ロ 共同住宅から、(5)項イ 民泊の用途に変更するケースや、共同住宅の一部を民泊として使用する際に、既設の熱感知器を煙感知器に変更しなければならないケースがあります。🔨❕ 主なケースは以下の二点です。📝 無窓階の共同住宅を民泊にする場合 11階以上の部分がある共同住宅を民泊にする場合...
▶︎ 申請 · 21日 8月 2017
スプリンクラー設備は高い消火能力
天井から自動で “水” が出る有名な “スプリンクラー設備” は、消防設備の中でも非常に高い消火能力を有します。🚒(・ω・)ノ💯 共同住宅の11階以上の階など、設置義務は限定的ですが、(6)項ロの就寝の用に供する福祉施設は延べ面積に関係なくスプリンクラー設備を設置する必要があります。🏢💦 その際、1,000㎡以下の福祉施設等は、“水道直結型”...
▶︎ 申請 · 30日 7月 2017
所轄消防署へ着工10日前
“着工届(正式名称:工事整備対象設備等着工届出書)” は、消防設備士が消防設備に係る工事をする際に必要な書類です。👷❕ 所轄消防署に、工事着工の10日前までに、甲種消防設備士がその管轄消防長宛に提出します。📪 Ex. 大阪市消防長 殿、 寝屋川消防署長 殿 など。📝 ✍ (´-`).。oO...
▶︎ 申請 · 22日 12月 2016
“東消防署”
本日は “東消防署” に作成したスプリンクラーの着工届を提出しに行ってきました。 この “東消防署” は、“堺市” の“東消防署” です。 “東消防署” だけだと、『どこの??(;´Д`)』 とならないのかと少し気になりました。 でも、小学校とかでも “東小学校”...