· 

消火器の訪問販売が全て詐欺な理由

消火器の訪問販売 詐欺
※弊社においても消火器の訪問販売は一切しません。

以前、節分でもないのに我が家から “鬼は外👹” され、地下鉄谷町線南森町の駅から幼馴染の家へタクシーで向かう道中、その運転手さんに『お仕事何されてるんですか』と聞かれて‥。🚕💨

 

管理人『消火器とか火災報知器の設置・点検ですかね。』

 

運転手:『あー、あれ全部 “詐欺” ですわ。「消火器の訪問販売(※やりません)」と「難波のキャッチ」は全部 “詐欺” ですわ。』

 

まるでミルクボーイの内海さんがコーンフレークをdisる位の勢いで本人の前で言わない方がいい事を言うアンタは社会不適合者なんか⁉と思う一方で、世間で「消火器の訪問販売が全て詐欺」な理由について解説します、もう誰も騙されないで下さいね。👮♪

◎総務省消防庁より公表されている “詐欺” 事例


毎年、総務省消防庁のホームページ上で「消防関係製品の悪質な訪問販売・詐欺等について」報告されています。その中から事例を抜粋して以下に引用させて頂きますので『これって詐欺に該当するのか?』という視点でもって一度ご参照下さい。👀💡

 

  • 防災設備業者を名乗る60代男性の訪問があり、玄関に設置している古い消火器を確認され、交換の必要性を説明された。その後、消火器1本の購入と古い消火器2本の引取りを14,800円で行う契約を締結した。情報提供者がその場での現金の支払いに懸念を示したところ、防災設備業者は銀行振込での支払いを了承し、契約書類に振込先を記入して、新品の消火器1本を置いていくとともに、古い消火器2本を引取ってその場を後にした。その後、振込先が会社名でないことなどを不審に感じ、16時15分頃上尾市消防本部予防課に相談の電話があったもの。同日16時30分頃、当課職員2名で情報提供者宅を訪問し、事案の詳細を確認するとともに、市の消費生活センターに相談するようアドバイスを行った。
  • 業者(男性)の訪問があり、住宅に消火器がありますかと言われた。置いてある消火器2本を見せると、2本とも10年以上経過し期限が切れているので新しい物に交換しなければならないと言われた。高額であることに不信感を抱きながらも購入を承諾した。古い消火器2本を回収され、新品の消火器(10型)1本を設置された。消火器代18,000円と処分料2,000円の合計20,000円を支払った。その後、不審に思い岐阜市消防本部本巣消防署根尾分署へ問い合わせをした。

掲載されていた20数件の事例の中には極めて悪質なものもありましたが、これらの被害額が総じて「14,800~20,000円台」で推移しているのを見て『う~む‥これは “訪問販売” した時点で「詐欺」確定で、やっちゃダメだな!』って話になっていると気付きました。🚫

参考:総務省消防庁

一般的な消火器の “定価” は‥?


業務用消火器の定価も¥19,000円
一般的な消火器の定価も¥19,000円とか‥⁉

‥というのも、最も一般的な消火器の定価ってパンフレット見たら分かるんですけど¥19,000円とかに設定されてて、公開されている「詐欺被害額」と同じ位の値なんです。💸(´-`).。oO

 

もちろん定価では売らない‥というか売れない(※相場があるしネット上で破格で売ってる)んですけど、もはや今は「定価で売ったら詐欺」であると捉えられる状況になっているんですよね。🌐

 

特に上の「防災設備業者を名乗る60代男性」のパターンって、もし仮に訪問販売で消火器を売って利益だすなら「高いけど、妥当」です。ご本人、詐欺扱いされるって気付いてもいないんじゃないかなと…。だから、もう訪問販売自体やっちゃダメなんです。🆖


 

【🔍参考】

※ネット上での消火器販売価格は、製造年と耐用年数の関係もあり若干変動しますので皆様ご自身で随時お確かめ下さいませ。

“詐欺” の定義から推測できる事


詐欺 検索結果 意味
「詐欺」をググった結果‥。

“詐欺” という言葉の意味には、「他人をだまして、損害を与えること。」が含まれていて、現在の消火器訪問販売についても結果的に当てはまっちゃってるから詐欺扱いなんだと思いました。💔

 

だから「防災設備業者を名乗る60代男性」な方々には、『市場のルール上で既に詐欺になっちゃってる方法で消火器売り歩いちゃダメですよ』って伝えたいですし、もし消火器の訪問販売に出くわした際は、この件を教えてやって欲しいです。その訪問販売されている方、世の中の流れから遅れている可能性が高いですので‥。📉

 

他の商売についても、その時代における市場のルールに沿わない方法で半ば無理やり利益を出す様なやり方をしていると「気が付けば詐欺」みたいな状況になりかねないので注意ですね。🕵💦


弊社によく掛かってくる電話‥


Googleアナリティクスの検索キーワード
Googleアナリティクスの検索キーワードにも‥。

昔からご贔屓にして下さっているお客様から『さっきヤマト防災?ってとこが消火器の点検にきて、消火器が古いから新しくしないといけませんって言われて買ってしもたんやけど‥。』という様な電話が定期的に何本も弊社へ掛かってきます。📞(;´Д`)📝

 

消防法上で消防用設備等の設置義務が生じている事業所等については、所轄消防署への点検報告義務もありますから『消火器を入れ替えて終わりッ。』とはなりません。覚えといて下さいね。🚒💨

 

ご家庭であれば、そもそも消火器が無いか棚の奥で古ぅ~いのが眠り続けているか(偏見)でしょう、この際ネット上でも構いませんので住宅用消火器を1本でも購入して『もう、あります!』と消火器の訪問販売が来たら応えられる様に準備しておきましょう。🧯👈


 

【🧯オススメ住宅用消火器】

◎まとめ


バイク タマスケ広報課長
パラリラ パラリラ~‥📯♪
  • 「防災設備業者を名乗る60代男性」のパターンは、その時代における市場のルールに沿わない方法で半ば無理やり利益を出す様なやり方をした結果「気が付けば詐欺」みたいな状況とも読み取れた。
  • 住宅用消火器を1本でも購入して『もう、あります!』と消火器の訪問販売が来たら応えられる様に準備しておいて欲しかった。

参考資料


ダウンロード
蓄圧アルテシモⅡmea10b_カタログ.pdf
PDFファイル 880.5 KB

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    mukose (火曜日, 10 3月 2020 17:30)

    一般家庭なら一定の条件を満たせば「クーリングオフ」制度が使えるけど、
    事業所の場合は対象外なので、一層注意が必要ですね。
    当事務所にかつて電話「ヤマト消火器ですが」という電話があり、私が対応。
    む「ヤマト消火器ですか。ヤマトプロテックさんですよね~」
    電「いいえ、違います。…」
    む「いや~、事務所にヤマト消火器の70年代の古い消火器が~~」
    む「~~~」む「~~~」む「~~~」
    電「失礼しました(終)」
    と、色々まくし立ててしまいました。反省します。