· 

オススメ!消防設備士試験に挑む順番

設備毎に分類された消防設備士の受験順
設備毎に分類された消防設備士の受験順は‥⁉

消防設備士の免状は、以下の様に設備毎に分類されています。📂

  1. 1類‥スプリンクラー設備屋内・屋外消火栓設備等
  2. 2類‥泡消火設備🧼
  3. 3類‥不活性ガス消火設備ハロゲン化物消火設備🌎
  4. 4類‥自動火災報知設備誘導灯など🚨
  5. 5類‥救助袋緩降機等の避難器具🚁
  6. 6類‥消火器具🧯
  7. 7類‥漏電火災警報設備🔌⚡

では一体どの類から、どの様な順番で取得していけば良いかという話を、管理人実際に消防設備士の試験を受けた順番を元に解説していきます、ご確認下さいませ。🎫(´∀`*)ウフフ♪

◎ 消防設備士試験の登竜門は「乙6」!


まず、管理人を含む殆どの方々が、消火器の整備・点検における免状である乙種6類の消防設備士試験に挑戦します。🧯(´∀`*)ウフフ♪

 

その理由に以下の二点が挙げられます。📝

  • ①受験資格がない🎫
  • ②消火器の設置されている建物が多い🏢

また、例えば自動火災報知設備しか取り扱わないメーカーさん等であれば乙6を取得する必要性が無い為、次に説明する “ある方法” で受験資格を満たして4類を受験する様ですが、初めに挑戦する云わば消防設備士試験の登竜門は乙6になるでしょう。🐉✨


 

➡お勧めテキスト📖

※次は「第二種電気工事士」を取ろう


第二種電気工事士 甲種消防設備士の試験

これはケースバイケースですが、なぜ電気工事士かというと『甲種消防設備士試験の受験資格をクリアできる』からであり、実務をする際には電気工事士が必要ですから、このタイミングで管理人は「電工二種」のを強く勧めます。💮( `ー´)ノ💯

 

 

一つの設備しか取り扱わないメーカーさん等では、甲種消防設備士の受験資格を得る方法として、講習受講のみの第三種陸上特殊無線技士を取得する方もおられます。💡

 

なお、管理人の様に高専や工学系の学科を出ている方であれば、そもそも甲種消防設備士の受験資格がありますから、乙6の後に甲4といった受験の仕方が可能となります。🏫(;´Д`)👌✨


 

➡お勧めテキスト📖

◎ 管理人お勧め!その他の免許取得順♻


甲種4類消防設備士の試験 自動火災報知設備

以下、管理人が実際に受けた消防設備士試験の順番です。👑✨

  1. 乙6🧯
  2. 甲4🚨
  3. 甲1⛲
  4. 甲5🚁
  5. 乙7🔌
  6. 甲3🌎
  7. 甲2🧼
  8. 甲特🚒

何故こうなったかと言うと『消防設備士の実務上で携わる機会が多い順に免状を取った』からです、ご参考になれば幸いです。👷♪


【📺CM】6類「過去問テスト」作りました


消防設備士6類 過去問
6類の試験に出た問題だけでテストを作成‥!

他の資格試験では過去に出た問題と全く同じ問題は出ませんが、消防設備士の試験では過去に出た問題と全く同じ問題が出る可能性があるのです。📝٩( ''ω'' )و🔎

 

よって、表に出づらい「実際に出た問題」の情報をGETし、それを元に勉強をすれば合格に大きく近づくことができるのです。

 

青木防災㈱のnoteにある、6類「過去問テスト」は、その名の通り実際 “過去に出た問題” のテストになります。⌛(´∀`*)ウフフ♪

 

管理人が過去問に関する情報収集を積み重ねピックアップして過去問ベースの模擬試験です、是非ご利用下さい!💯✨


◎ まとめ


  • 管理人実際に消防設備士の試験を受けた順番を元に、どの類から、どの様な順番で取得していけば良いか解説した。✅
  • 『甲種消防設備士試験の受験資格をクリアできる』事から、乙6の後には電気工事士を取得した方が良かった。✅
  • その他の消防設備士免状については、実務上で携わる機会が多い順に免状を取っていた。✅

このページを作った人


平成元年生まれ、三重県鈴鹿市出身。

 

鈴鹿工業高等工業専門学校 材料工学科卒業後、静岡大学工学部物質工学科に3年次編入学

その後、静岡大学大学院工学研究科物質工学専攻を修了。

就職活動をして大手企業に入社するも直ぐに転職し、青木防災に入社。

 

入社三年以内で実務に必要な消防設備士全類や第二種電気工事士、AI・DD総合種(工事担任者)第三種電気主任技術者の免状を駆け足で取得した経験より当ページを作成。

 

現在は消防設備士として実務に携わる傍ら、月刊誌 “電気と工事(オーム社)” のコラム執筆や、自社ホームページのブログ執筆、Twitter企業アカウントの運営などを手掛ける。


コメントをお書きください

コメント: 6
  • #1

    りゅう (火曜日, 07 1月 2020 12:17)

    あけましておめでとうございますm(_ _)m

    3月に石川県で消防設備士あるので
    甲種5類いこうかと思います(・∀・)

    前回落ちた甲種3類は
    7月かな!???

    山田さんも乙6
    リベンジ果たして下さいね(・∀・)
    そして出来れば甲種1類4種と

    受験して頂きたいです(・∀・)

  • #2

    管理人 (火曜日, 07 1月 2020 13:05)

    >りゅう さん
    明けましておめでとうございます!�
    今年も、何卒宜しくお願い致します!!�

    3月の甲種5類、頑張ってください!!�

    山田バイトは恐らく‥笑

  • #3

    りゅう (日曜日, 22 3月 2020 19:37)

    1夜漬け以外の甲種3類のアドバイスをm(_ _)m

  • #4

    管理人 (月曜日, 23 3月 2020 13:04)

    >りゅう さん
    1夜漬けは全然推奨できません!�
    『勉強してないけど…どうしよう』って時のみ、悪あがきとしてしなければ不合格になってしまうので致し方なくです。
    りゅうさん、アドバイス無くても受かるでしょ!( ゚Д゚)
    また分からないところあれば質問して下さいませ~

  • #5

    チン (月曜日, 10 1月 2022 02:10)

    あけましておめでとうございます。
    このブログがすごく感謝します。
    独学の外国人として 助けてくれました。
    2年間で 日本国家資格13個が合格しました。
    外国の大学で卒業したので 
    甲種が参加できない 、乙4から開始し
    消防設備士 全種類+乙4+乙5
    危険物取扱者 乙種4
    第二種電気工事士
    工事担任者 総合通信
    もしよかったら 御社に行って
    感謝したいです。
    京都に住んでいる、今年から来日7年目になります。
    よろしくお願いいたします。

  • #6

    管理人 (火曜日, 11 1月 2022 16:09)

    >チンさん
    コメント有難う御座います!外国の方の役に立てて凄く光栄に思います。
    日本の資格を取得する事が凄すぎます!
    ペースも早いですね!相当な努力されたものと見受けられます。
    是非とも弊社お越し下さいませ。
    有名な猫もいます。�(笑)
    今後共、何卒宜しくお願いします。