· 

【号外】乙6消防設備士試験が不合格だった人の話

乙6消防設備士に落ちるのは中々恥ずかしい
乙6消防設備士に落ちるのは中々恥ずかしい…。

前ブログ “「補助」業務なら消防設備士の免状が無くても点検可能!” にて弊社員は有資格者で構成されている旨について言及していました。🎫(´∀`*)ウフフ✨

 

その際、山田バイト消防設備士の登竜門である “乙6” を滑っていたのを思い出し、本人に不合格体験記を記事にしていいか確認したところ二つ返事で快諾してくれました。⛩👹💦

 

学生時代に『留年は都市伝説』と言われていた静岡大学工学部物質工学科で見事、留年したにもかかわらずケロッとした表情で太り続けているスーパーポジティブな山田バイトが、どの様に乙6消防設備士の不合格を勝ち取っていったのかが、よく分かるインタビュー形式になっています、ご覧下さいませ!🎤(;´Д`)👌♪

Q. なぜ落ちたのですか?


ん~、まぁ実力不足だからとしか言えないんですけど、受かる気はありました。

 

タマスケ広報課長(4)から愛のムチ
タマスケ広報課長(4)から愛のムチが…。

テキストでは8割超えてましたね、問題を解いていても『ハイ、正解。これも正解』みたいな感じで『もうコレ合格やん!』ってなってて。自信は滅茶苦茶ありました。🍵

 

(自分で)記憶力良いな~って、元々(実務を通して)頭に入っている事も多かったですね。

 

マークシートなんで最悪当てれるんですよ、いい点取れる様になってるんです。🎯

 

なので『うろ覚えでもイケるやんけ…!』ってなってたんです、ちょっと調子こいちゃったんですかね。


 

でもですね、貴方はサラッとテキスト読んだだけで “うろ覚え” できますか?‥できませんよね⁉

僕はそれが出来るんですよ、広範囲のね。

Q. どこ間違えましたか?


ん~、今パッと思い出したのは「防火対象物の “関係者” に該当するのは…?」という様な問題ですね。

 

私服が圧倒的にダサい山田バイト
私服が圧倒的にダサい山田バイト‥。

いや “関係者” は誰?って、そんなん『右に歩いたら、どちらに進みますか?』みたいな質問で『いやいや‥右、右!!』的な事と同じやと。💩

 

そりゃ選択肢に “その辺の人” とかあったら絶対違うじゃないですか、それは。

 

ほんで選択肢の中に「管理人」が入っているものがあって『管理人は絶対関係するやん、だって建物の鍵とか開けて入口付近に座ってたりしますやん。』って思って選んだんですよ。

 

そしたら間違ってました。


 

常識でイケると思ってたのは、ちょっと甘かった、舐めていたのかもしれませんけど、その割には良い点数やったと思ってます。

Q. なんで留年したんですか?


ケツがデカすぎて通路を塞ぐ山田バイト
ケツがデカすぎて通路を塞ぐ山田バイト‥。

いや留年関係無いでしょ!

 

大学一年の頃から既に留年の軌道に乗っていたんですよ。

 

それでちゃんと留年しただけです。🏫

 

でも、かわいい子と同じ学年になれたんで良かったですけどね。

 

【補足】

ちなみに山田バイト教員免許を取ろうとして教育実習に行っていたのですが、単位が足らず、ただ教育実習しただけで教員免許を取り損ねるというムダ過ぎる経験もされています。


Q. 悔しかったですか?


左:山田バイト、右:蜂谷社員
左:山田バイト、右:蜂谷社員

どっち??乙6??留年??

 

(乙6です)

 

悔しかったですよ!🍑

 

受かるつもりでしたし、受かるに決まってると思ってましたから。

 

もし受からんだらアホやと言われていた位ですから…、アホじゃないのに。

 

こんなにアホじゃないのに。


Q. 蜂谷社員は合格してましたけど…


いや蜂谷君のは不合格に近いですよ、マークシートに関しては自分の方が高得点でしたし。

 

左:蜂谷社員、右:山田バイト
左:蜂谷社員、右:山田バイト

自分は人気そうなテキスト一周しかしてなかったんです、しかもテスト開始直前にやっと一周終わったんです。

 

その一回だけで記憶して、それでマークシートに関しては8割程度も取ったんです。

 

対する蜂谷君は6割位でギリでしたから、トータルで、総合点なら自分の方が上なんですよ。

 

ただ、ルール上、蜂谷君が合格になってしまっているだけです。

 

そのルール把握してたら勝ってましたよ。


 

あと、蜂谷君テキスト2冊使ってましたから。自分は一冊でここまで到達したんです。自分の脳を褒めてますわ。🧠

Q. 次は何点目指しますか?


写真のデブと全く同じ顔の山田バイト
写真のデブと全く同じ顔の山田バイト‥。

あー、全部100点ですよ。💯

 

100とりゃ蜂谷君に負けている状態を払拭できるかと。

 

さすがに次100点とりゃ『1回落ちたよね…⁉』みたいな事を言えないんすよ。

 

だって『2回目は100点ですけどね』って上回る返しがきちゃうから。

 

まあ、中学3年の時に英語で100点とった時、先生に『俺の人生で初だ‥』って言われてるんで、実績があるんでコッチは。


Q. その他に言いたいことは?


(乙6消防設備士試験の)問題数が少ない!!

 

キツイ服で血を止めて脂肪を壊死させる作戦
キツイ服で血を止めて脂肪を壊死させる作戦‥。

テキストに騙されたんですよ、テキストには類題が沢山あって『同じ様な問題ばっかやん!簡単!!』ってなって。👼

 

‥んで実際に試験受けたら全然類題が無い!別の問題に他の問題の答え書いてあるみたいなのが無い、ノーヒントやったんですよ!

 

それやったら “※” して「※似た様な問題になっています」って書いといてくれな!!

 

テキストの問題数は多くて、(本試験も) “わんこそば” の様にすぐ解いていく感じやと思ってワクワクしてたら、実際は “回転寿司” 位のペースになっちゃって‥。🍣


 

すみません、回転寿司🍣の例えはチョットよく分からないんでカットでお願いします。🎬

管理人の所感


やはり留年という実績があるだけあって、見事やってくれちゃいました山田バイト‥。

 

乙6消防設備士への挑戦は続く
乙6消防設備士への挑戦は続く‥。

消防設備士試験は「実技」という “鑑別” や、甲種であれば “製図” 等の記述問題で落ちるケースが殆どです。

 

山田バイトもご多分に漏れずそれで不合格になっています。

 

資格試験に滑る理由について、その合格に近づく為の情報を得られて無かった事も去ることながら、必要なタイミングで適量の勉強が出来ていなかったというダサい精神の存在があると思います。

 

また『‥悔しい!次は100点』と言っており、不合格の受験票に何か書いているにも関わらず、次の試験の申込を忘れるという怠惰っぷりも少なからず結果に寄与していると思っています。


◎オススメ!6類「過去問テスト」


消防設備士6類 過去問
6類の試験に出た問題だけでテストを作成‥!

他の資格試験では過去に出た問題と全く同じ問題は出ませんが、消防設備士の試験では過去に出た問題と全く同じ問題が出る可能性があるのです。📝٩( ''ω'' )و🔎

 

よって、表に出づらい「実際に出た問題」の情報をGETし、それを元に勉強をすれば合格に大きく近づくことができるのです。

 

青木防災㈱のnoteにある、6類「過去問テスト」は、その名の通り実際 “過去に出た問題” のテストになります。⌛(´∀`*)ウフフ♪

 

管理人が過去問に関する情報収集を積み重ねピックアップして過去問ベースの模擬試験です、是非ご利用下さい!💯✨


 

次、100点を取る事に期待すると共に、もしこれから乙6に挑戦される方は、身を切って皆さまの為に不合格になった山田バイトの実績を見習って勉強に取り組まれて下さいませ。🐞

まとめ


タマスケ ハナコ ポケモン感
  • 山田バイト消防設備士の登竜門である “乙6” を滑っていたのを思い出し、本人の許可を得てからどの様に乙6消防設備士の不合格を勝ち取っていったのかが、よく分かるインタビュー形式で紹介していた。✅
  • 同時期に受験していた蜂谷君テキスト2冊使っていた他、消防設備士試験は「実技」という “鑑別” や、甲種であれば “製図” 等の記述問題で落ちるケースが殆ど等の合格する為のルールを知っており山田バイトも条件が一緒なら勝っていたと言っていた。✅
  • 『‥悔しい!次は100点』と言っており、不合格の受験票に何か書いているにも関わらず、次の試験の申込を忘れるという怠惰っぷりも少なからず結果に寄与していると思った。✅

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    森のくま (木曜日, 09 6月 2022 11:34)

    自分も乙6消防設備士取ろうと日々思っているのですがなかなか重い腰が上がりません、

  • #2

    管理人 (土曜日, 18 6月 2022 09:28)

    >森のくま 様
    コメント有難う御座います!
    とりあえず参考書を買ってみると、もしかしたら『勉強せな‥もったいない!』と火が付くかもです。
    もしくは、とりあえず申し込んでみる。
    そして青木防災㈱のブログを見続けてみる。
    そして青木防災㈱公式noteで「過去問テスト」を買ってみる。
    これがいいんじゃないでしょうか。(笑)
    森のくま様が消防設備士仲間になって下さるよう、ささやかに祈っておきます。
    今後共よろしくお願いいたします。