· 

通路誘導灯の位置について

最終の避難口までの避難経路に設けられる通路誘導灯
最終の避難口までの避難経路に設けられる通路誘導灯…。

誘導灯というのは言わずもがな “非常口のアレ” なわけなのですが、緑色の背景を基調としている避難口誘導灯に対して、白色の背景に小さくピクトグラムがあしらわれ、矢印が大きく描かれているのが通路誘導灯です。🎯

 

主に出入口の上部に掲げられており比較的目にすることの多い避難口誘導灯に対して通路誘導灯は何処にあると思いますか?💡

 

✍(´-`).。oO(また、本ブログでは “とある場所” にて通路誘導灯が従来の蛍光灯タイプから高輝度LED誘導灯に更新された際に位置が変わっていたという件についても言及し…、、どこに設置するのが最適なのか?についても考えていきます…。。)

話題として取り上げられた現場


以前、何気なく地下鉄ホームへと下る階段に、リニューアルされると共に位置が変更されていた通路誘導灯がありましたからパシャりと写真に収めTwitterに投稿したところ、その設置位置について話題になりました。📷✨

 

 

💡(´-`).。oO(あれ…、、通路誘導灯の設置位置って “高さの規定” なかったっけ…??という疑問が生じることに…。。)


 

何と!石井マークさん(@ishiimark_sign)御多忙の中、さっそく現地に足を運んでいらっしゃったという驚異の行動力…!!((((;゚Д゚))))🚇

通路誘導灯の最適な位置は何処か


 

誘導灯・誘導標識の設置基準は消防法施行規則28条の3にて、その輝度や有効な距離についての数字が定められていますが、設置高さについては “上部又はその直近の避難上有効な箇所”“多数の者の目に触れやすく、かつ採光が識別上十分である箇所” などと謳われていて明確にココ!っていう位置は決められていません。📂

 


“USA” では大胆に2個付けも…!?


🗽(´-`).。oO(いや…、、そりゃ贅沢に2個つけれたら一番いいですよ…。。)

 

白い避難口誘導灯と同じ形の通路誘導灯
白い避難口誘導灯と同じ形の通路誘導灯…。
「EXIT >」とあるので青いドアは避難口では無い
「EXIT >」とあるので青いドアは避難口では無い…。

📷(´-`).。oO(写真は年末年始にアメリカへ長旅をされた石崎社員よりご提供いただいております…、、感謝です…!!)

そして明らかになった新事実


 

💡(´-`).。oO(言われてみれば…、、従来の蛍光灯タイプで廊下にあるものは軒並み下の方に設置されていますね…。。)

 


 

要は、現場によって正解が違いますから、規制でガチガチにせず考えて柔軟に対応して良いものにしていきましょうという事ですね。📝

まとめ


  • 地下鉄ホームへと下る階段に、リニューアルされると共に位置が変更されていた通路誘導灯がありましたからパシャりと写真に収めTwitterに投稿したところ、その設置位置について話題になった。✅
  • 誘導灯・誘導標識の設置基準は消防法施行規則28条の3にて、その輝度や有効な距離についての数字が定められていますが、設置高さについては “上部又はその直近の避難上有効な箇所” や “多数の者の目に触れやすく、かつ採光が識別上十分である箇所” などと謳われていて明確にココ!という位置は決められていなかった。✅
  • 現場によって正解が違いますから、規制でガチガチにせず考えて柔軟に対応して良いものにしていきましょうという事であった。✅