· 

統轄しやがれ! ※防火管理者の話

防火管理者のネームタグ
某消防署にあった仰々しい防火管理者のネームタグ。

"統括防火管理者" の制度をご存知でしょうか?(´・ω・`)💡

 

簡単に言いますと、雑居ビルなどで複数のテナントが入っている建物で何名もの防火管理者が選任されておりややこしいので、それらの防火管理者を取りまとめる役割を担うのが統括防火管理者です。🏪\(゜ロ\)(/ロ゜)/💈

 

もっと簡単に言いますと、防火管理者たちを管理するのが統括防火管理者です。🏢♪

 

※ 最新記事を防火管理者の補助メディア「ボジョ」にて公開しています “【法令共通】統括防火管理者とは?選任要件について解説!【過去問】” ので、こちらをご覧下さいませ。

統括防火管理者を定めなければならない防火対象物


大阪ビジネスパークの高層建築物
大阪ビジネスパークの高層建築物。

✍(´-`).。oO(統括防火管理者を定めなければならない防火対象物は…、、次のいずれかの防火対象物で "管理権限が分かれているもの" になります…。。)

  • 高層建築物 (高さ31mを超えるもの)
  • 地下街で消防長もしくは消防署長が指定するもの
  • 準地下街
  • 避難が困難な要介護者・障害者等が入所する施設及び複合用途防火対象物で避難が困難な要介護者・障害者が入所する施設の用途部分を含む者のうち、階数が3以上で、収容人数が10人以上のもの
  • 特定防火対象物 (上記を除く) で、階数が3階以上で、収容人数が30人以上のもの
  • 複合用途非特定防火対象物で、階数が5階以上で、収容人数が50人以上のもの ※(16)項ロ のみ!単独用途は無し

これらに該当する場合は統括防火管理者を定め、防火対象物 "全体" についての防火管理に係る消防計画を作成し、届け出なければなりません。📝✨

 

また、当該消防計画に基づいて消火・通報・避難の訓練の実施や廊下・階段・その他の避難上必要な施設の管理等の業務も統括防火管理者が行います。🚒💦

 

最近多いのは、民泊部分が増えることで統括防火管理者の選任義務が生じるケースですね。🏢(;´Д`)❕


統括防火管理者の資格


統括防火管理者に必要な資格
統括防火管理者に必要な資格は…。

統括防火管理者の資格要件は以下の通りです。📝

  • 各管理権原者から、防火対象物全体についての防火上必要な業務を適切に行う為に必要な権限を付与されていること。
  • 各管理権原者から、防火対象物全体についての防火管理上必要な業務の内容について説明を受けており、かつ、当該内容について十分な知識を有していること。
  • 各管理権原者から、防火対象物の位置・構造及び設備の状況について説明を受けており、かつ当該事項について十分な知識を有していること。

上記を見れば分かる通り、なかなかこのような方はいないため、統括防火管理者の "なり手" というのは見つかりにくいというのが現状ではないでしょうか。✋(;´Д`)💦


統括防火管理者の指示権限は?


避難階段に置かれた物品
避難階段に置かれた物品。

統括防火管理者は、各防火管理者による防火管理業務が適正に行われていないために、自らの責務を遂行できない場合に各防火管理者に対して以下のような指示をすることができます。

  • 当該防火対象物の廊下、階段等の共用部分に避難の支障となる物品が置いてある状態を "是正しない防火管理者に対して" 当該物品を撤去させること。

以上の項目から分かる通り、統括防火管理者が指示すべきはあくまで建物全体に関わってくる防火管理についてです。

 

例えば、雑居ビル3階に真面目に防火管理の業務をされている "焼きトウモロコシ屋さん" があったとします。🌽

 

同じ雑居ビルの1階に "焼きマシュマロ屋さん" があったとして、そこの売り物である大量のマシュマロが避難階段に置いてあったらどうなると思いますか?(;・∀・)🍦

 

‥3階の真面目な "焼きトウモロコシ屋さん" が避難するときに邪魔ですよね、マシュマロが。💔💦

 

そのような時に統括防火管理者が『おい、マシュマロ屋!荷物どけろ!』という権限を持っているというわけです。💡

 

🔥(´-`).。oO(逆に、マシュマロ屋の専有部分であるキッチン等の防火管理面については統括防火管理者は何も言えません‥。。)


グループ魂の"就職しやがれ!"


今回のブログタイトルは、実はこの曲名のオマージュ(のつもり)でした。(;・∀・)👌✨

 

グループ魂という、ボーカルが俳優の阿部サダヲさん・ギターが宮藤官九郎さん(肩書きありすぎて不明)らで組まれているバンドをご存知でしょうか?🎸

 

"就職しやがれ" というタイトルからもお察しの通り、主に笑わせにかかってくる曲になっています。📻(゚∀゚)笑

 

前職を辞める際に、元同期がカラオケで管理人に歌ってくれました。🎤笑♪

 

統括防火管理者になられる際は、是非一度聴いてみて下さい。(´∀`*)ウフフ


まとめ


  • 雑居ビルなどで複数のテナントが入っているマンションで何名もの防火管理者が選任されておりややこしいので、それらの防火管理者を取りまとめる役割を担うのが統括防火管理者であった。✅
  • 民泊部分が増えることで統轄防火管理者の選任義務が生じるケースが増えていた。✅
  • 統括防火管理者の資格要件を厳密に満たす方は少なく再講習なども面倒なため、統括防火管理者の "なり手" が見つかりにくいというのが現状であった。✅

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    りゅう (木曜日, 31 5月 2018 22:54)

    ご無沙汰してます


    統括防火管理者ね・・・
    実際に、お目にかかったこと
    ありません(・_・;)

    防火管理者なら毎月
    講習あるし全国に五万と
    いるんですけどねー

    ところで一つ疑問

    統括防火管理者、必要な建物に
    条件満たす人見つからなかたら
    どうなるんですか???

    高層ビルの数十、数百というテナント
    全て営業停止??

    条件みると名義貸しも
    できないですよね???

    電気主任とかなら
    自社に資格持ちいなくても
    外部委託できますが

    建物について充分な知識・・・
    構造及び設備の状況についても
    充分な知識
    んー何て鬼畜な条件(笑)
    何を持って充分な知識??
    テストするんかな?

  • #2

    管理人 (月曜日, 04 6月 2018 13:28)

    >りゅうさん
    いつも有難う御座います!

    統轄防火管理者も、実は法的には外部委託できるんですよ。
    http://www.fdma.go.jp/html/hakusho/h16/h16/html/16112k10.html


    "メルすみごこち事務所"さんという防火管理者の外部委託に力を入れている企業さんが関東にいらっしゃいます。
    http://e-sumigokochi.com/syuzen/bouka/


    また、大分県にありますイグジットさんもされているようです。
    https://exit-style.com/fire-admin/


    実際、防火管理者になるのは講習を受けただけの "プロではない" 方々なので、選任に対して実務が伴っているかというと、そうではないのが現実でしょうか。

    消防用設備点検も1000㎡以下の防火対象物であれば消防設備士でなくても法的には点検可能ですが、実態は99%が消防設備士や点検資格者に基づいた "業者" が入り込んでいると思われます。

    その "業者" の中でも、プロと呼べる人とそうでない人が分かれていますので、当たり前にプロに頼んで頂けるような世の中になればなと思っています。

    ただ、建物の防火管理面は特に建物関係者が知っておくべきことでもあるので、プロの統括防火管理者が、アマの各防火管理者に指導したり、プロの防火管理者が、アマの火元責任者に指導したりといったようなノウハウの継承があれば理想的だなと思っています。

    後は弊社ページのような"半プラットフォーム"で情報をジャンジャン発信していくことですかね。笑