第17条の8〔消防設備士試験〕


消防設備士試験は、消防用設備等又は特殊消防用設備等(以下この章において「工事整備対象設備等」という。)の設置及び維持に関して必要な知識及び技能について行う。

 

○2 消防設備士試験の種類は、甲種消防設備士試験及び乙種消防設備士試験とする。

 

○3 消防設備士試験は、前項に規定する消防設備士試験の種類ごとに、毎年一回以上、都道府県知事が行う。

 

○4 次の各号のいずれかに該当する者でなければ、甲種消防設備士試験を受けることができない。

 

一 学校教育法による大学、高等専門学校、高等学校又は中等教育学校において機械、電気、工業化学、土木又は建築に関する学科又は課程を修めて卒業した者

 

二 乙種消防設備士免状の交付を受けた後二年以上工事整備対象設備等の整備(第十七条の五の規定に基づく政令で定めるものに限る。)の経験を有する者

 

三 前二号に掲げる者に準ずるものとして総務省令で定める者

 

○5 前各項に定めるもののほか、消防設備士試験の試験科目、受験手続その他試験の実施細目は、総務省令で定める。

 

関連ブログ


【過去問】消防設備士甲種1類実技の問題と解答

青木防災㈱花岡社員がとってくれたメモ
青木防災㈱花岡社員がとってくれたメモ‥!

奈良で行われた消防設備士1類の試験を弊社花岡社員が受けた際の実技試験に出た問題内容を、花岡社員本人に紙へと起こして頂きました!🌸(´∀`*)ウフフ♪

 

その情報を元に、管理人が監修した解説を添えて公開しますのでこれから1類を受けられる皆様は是非ご覧下さいませ!🔎✨

 

また、消防設備士試験会場として “奈良” は車で行っても30分程度で到着できるほか(弊社事務所から)、駐車場があるため便利です。

他の社員も、大阪ではなく奈良を受験地として選ぶ方が多いように思います。💡

 

✍(´-`).。oO(以下に実技試験の‥、、内容を全公開ッ…。。)

続きを読む 6 コメント

【過去問】消防設備士乙種6類試験の鑑別に出た問題と解答

実際に6類の試験に出た「鑑別」問題を解説!
実際に6類の試験に出た「鑑別」問題を解説!

2019年3月10日に大阪にて消防設備士6類の試験を受けた際に出た問題と、模範解答を記していきます。

 

6類の消防設備士試験は、消防設備士資格の登竜門です。

 

消防設備士試験の問題は持ち帰れません…つまり、以下に記録してある問題と同じものが出る確率は高いです。💯(´∀`*)ウフフ

 

他の類の記事でも『全く同じ問題が出た!』という声があり、皆様にも実際に出た問題をコメント欄に記載頂きたいです。📝

 

✍(´-`).。oO(受験される方は…、、続きを必ず暗記して下さい…。笑)

続きを読む 24 コメント

消火水槽の試験問題が甲種2類に出たので解説します!

水を張る前の消火水槽‥ タラップ ボールタップ
水を張る前の消火水槽‥。

去年12月に奈良県で行われた消防設備士試験甲種2類弊社の🐈社員が受験し無事に合格してきました。🌸(´∀`*)オメデトウ!!

 

✍(´-`).。oO(🐈社員は1類は持っておらず2類から受験するというレアな人です…。。)

 

1類の試験でも出てくる「消火水槽」周辺の問題を挙げておきますので1類、2類を勉強される方はご参考にして下さい。📝

 

また、消防設備士試験の問題は持ち帰れません…つまり当ページに記載してあることと同じ問題だ出る確率が高いです!💯✨

 

皆様も、出た問題をコメント欄に残していって下さいね!

続きを読む 0 コメント

学校教育法の改正に伴う消防設備士・危険物取扱者の受験資格変更

消防設備士と危険物取扱者の免状
消防設備士と危険物取扱者の免状取得に際して‥。

日本の教育方法が旧態依然としていることが、国際的競争力の現象に繋がっている等の指摘を定期的に目にする気がしますが、今回はそれに纏わる “学校教育法” という法令の改正があったようです。🎒✨

 

具体的には新たな学校の枠組みとして “専門職大学”“専門職短期大学” という課程が制度化されるようで、これに際して消防関係法令で定められている消防設備士危険物取扱者の試験受験資格に若干の変更がある様なので、ここに記させて頂きます。📝♪

 

✍(´-`).。oO(ざっくり言うと…、、「大学を卒業した者」に「専門職大学の前期課程を修了した者」が含まれることに…。。)

続きを読む 0 コメント

甲種2類消防設備士試験の問題と解答(鑑別) from りゅうさん

りゅうさんコメント
りゅうさんから頂いたコメントのスクショ。 ※クリックで拡大

りゅうさんより何と消防設備士甲種2類の試験に実際に出題された “鑑別” と “製図” の情報を、ブログコメント欄にてご提供して頂けました。📖\(゜ロ\)(/ロ゜)/✨

 

コチラの情報を参考にさせて頂きまして、管理人が模試のようなものを作成させて頂きました。📝

 

これから2類の受験を考えている方のお役に立てればと思っております。🌸♪

 

改めまして、りゅうさん本当にありがとうございました ❕ 🐉

 

✍(´-`).。oO(鑑別で力尽きましたが…、、後々製図も…。。)

続きを読む 2 コメント

【過去問】消防設備士甲種特類の試験に出た問題と解答

消防設備士試験のラスボス?特類に出た問題を解説
消防設備士試験のラスボス?特類に出た問題を解説!

2017年3月5日に大阪大学で “特類” の甲種消防設備士試験を受験した際に、実際に出た問題を可能な限り覚えて書き留めました。

 

特類は他の設備と異なる その他 のような扱いの消防設備士資格で、特類の設備よりも有資格者の方が多いという「取っても食えない資格」の一つです。

 

どの類にも該当しないような設備を点検するには、独自の決まり事などがあるため、特類のような資格が作られています。

以下に出題された問題・解答を記していきます。

 

👇コチラもご覧下さい

消防設備士「特類」を取得した理由3つ

続きを読む 12 コメント

【過去問】消防設備士甲種4類【実技の問題と解答】

石塚社員が提出してくれた甲4問題&答案ノート。
石塚社員が提出してくれた甲4問題&答案ノート。

1類2類、そして5類に引き続き、消防設備士4類の試験を、弊社の石塚社員が受験し、その際に出題された実技の問題を頂きましたので、このページにて公開・共有させていただきます。

 

甲種の4類は、消防設備士乙6(消火器)に引き続いて有用であると言えます。なぜなら、自動火災報知設備工事点検消防設備士として働くうえで携わることが多いからです!!|д゚)🚒

(´-`).。oO(企業様の得意分野にもよりけりですが…。。)💡

 

甲種の消防設備士試験には、実技(鑑別と製図)という筆記試験があります。(´-`).。oO(ただの “作図” ですが…。。)

業務でこれらに慣れていない方は、以下を参考にして対策をしましょう!……

続きを読む 3 コメント

【過去問】消防設備士甲種5類実技の問題と解答 in 2016/12/23@奈良

中嶋社員が提出してくれた紙とワードファイル
中嶋社員が提出してくれた紙とワードファイル。

消防設備士5類の試験を、青木防災㈱の中嶋社員が受験し、その実技に出題された問題をメモしたものを頂きましたので、このページにて公開・共有させていただきます。

 

5類は “避難器具” についての試験で、避難器具のあらゆる部分の長さを暗記しなければならないことや、力学の計算などがあることが特徴です。

 

また後半にも掲載しておりますが、aokibosai.jpサイトでも

より情報提供頂いた記事あります、併せて参照下さいませ!

続きを読む 9 コメント

【過去問】消防設備士甲種2類実技の問題と解答

消防設備士甲種2類の実技試験に出た問題を解説
消防設備士甲種2類の実技試験に出た問題を解説‥!

題名の通り、受験した “消防設備士甲種2類” の実技の科目に出た問題と管理人が記入した回答を記させていただきます。

 

また、分からなかったところは一部調べて、その答えらしいものもの載せておきますのでご参照下さい。

 

前回、2類の不合格体験記という名目で、泡消火設備についてやよく出題される箇所を記したページもあるのでそちらもよければご確認ください。

 

一年間で大阪をはじめ、奈良や京都、兵庫や和歌山で一気にすべての類の消防設備士試験を受けた中で一つだけ滑っていた2類は強敵ですから油断なさらず…

続きを読む 4 コメント

甲種2類消防設備士試験不合格体験記

甲2は“泡消火設備”のみ
2類“泡消火設備”の参考書は少ない。

消防設備士の資格で、最も厄介なのがこの“2類”に分けられる“泡消火設備”の試験であると思います。📝( ゚Д゚)❕

 

資格試験に詳しい消防機器協会の方も“2類はマニアックだから”とおっしゃっていました。🚒💦

 

その理由として、他の類はいくつかの設備がまとまって分類されており、出題が広く浅い傾向にあります(例;1類なら消火栓スプリンクラー、他など)。

 

✍(´-`).。oO(しかし、2類は“泡消火設備”のみで構成されるため、狭く深く出題される傾向にあります…。。)

続きを読む 2 コメント