第17条の2の5〔適用除外〕


第十七条第一項の消防用設備等の技術上の基準に関する政令若しくはこれに基づく命令又は同条第二項の規定に基づく条例の規定の施行又は適用の際、現に存する同条第一項の防火対象物における消防用設備等(消火器、避難器具その他政令で定めるものを除く。以下この条及び次条において同じ。)又は現に新築、増築、改築、移転、修繕若しくは模様替えの工事中の同条同項の防火対象物に係る消防用設備等がこれらの規定に適合しないときは、当該消防用設備等については、当該規定は、適用しない。

この場合においては、当該消防用設備等の技術上の基準に関する従前の規定を適用する。

 

○2 前項の規定は、消防用設備等で次の各号のいずれかに該当するものについては、適用しない。

  • 一 第十七条第一項の消防用設備等の技術上の基準に関する政令若しくはこれに基づく命令又は同条第二項の規定に基づく条例を改正する法令による改正(当該政令若しくは命令又は条例を廃止すると同時に新たにこれに相当する政令若しくは命令又は条例を制定することを含む。)後の当該政令若しくは命令又は条例の規定の適用の際、当該規定に相当する従前の規定に適合していないことにより同条第一項の規定に違反している同条同項の防火対象物における消防用設備等
  • 二 工事の着手が第十七条第一項の消防用設備等の技術上の基準に関する政令若しくはこれに基づく命令又は同条第二項の規定に基づく条例の規定の施行又は適用の後である政令で定める増築、改築又は大規模の修繕若しくは模様替えに係る同条第一項の防火対象物における消防用設備等
  • 三 第十七条第一項の消防用設備等の技術上の基準に関する政令若しくはこれに基づく命令又は同条第二項の規定に基づく条例の規定に適合するに至った同条第一項の防火対象物における消防用設備等
  • 四 前三号に掲げるもののほか、第十七条第一項の消防用設備等の技術上の基準に関する政令若しくはこれに基づく命令又は同条第二項の規定に基づく条例の規定の施行又は適用の際、現に存する百貨店、旅館、病院、地下街、複合用途防火対象物(政令で定めるものに限る。)その他同条第一項の防火対象物で多数の者が出入するものとして政令で定めるもの(以下「特定防火対象物」という。)における消防用設備等又は現に新築、増築、改築、移転、修繕若しくは模様替えの工事中の特定防火対象物に係る消防用設備等

関連ブログ


補助金を用いた新型コロナウイルス感染拡大防止の為の個室化に伴うスプリンクラー設備の改修工事

福祉施設における “個室化” で感染拡大防止‥ コロナ
福祉施設における “個室化” で感染拡大防止‥!

弊社員より『今回のスプリンクラーヘッドの増移設工事補助金って「プライバシー保護」に係るものらしいですね。』と聞いてハッ!とした管理人が言いたいことが以下の通りです。🏹✨

  • ☑ プライバシー保護の工事でも「壁を上まで立ち上げて間仕切る」ことが可能なら、そうした方が良い。
  • 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う “個室化改修事業” に関する補助金を有効活用すべき。
  • ☑ 施工実績が豊富で最適な提案ができる弊社だからこそ、役に立てることがある!

自分だけでなく、大切な人の命に係わる話です、ご確認を!🚨

続きを読む 3 コメント

相次いだ世界遺産の火災

火災 イメージ画像
火災による被害を軽減する為の消防用設備等は…?

首里城の火災はTwitter上に “多くの方々が悲しみの声を…” というモーメントが作成される程、世の中に衝撃を与える出来事であり、管理人大好きな沖縄のシンボリックな建物が無くなったのは大変残念な気持ちです。💔(;´Д`)💦

 

そして世界遺産に指定されていた白川郷と立て続けに火災が起こった事から、ただでさえインパクトの大きい火災について一層世間の反応が煽られている印象です。🎏💨

 

📃✍(´-`).。oO(7つの習慣という本に “刺激と反応の間にはスペースがある” という台詞があります…、、そのスペースを利用して相次いだ世界遺産の火災について消防設備士の立場から今後の為にも反応では無く言及させて頂きます…。。)

続きを読む 0 コメント

既存“遡及”義務は要チェックです!

随分年季の入った連結送水管の送水口
随分年季の入った連結送水管の送水口…。

皆様、“遡及” という言葉を聞いた事はありますでしょうか。📖

  •  【遡及(そきゅう)】

☑ 法律をその施行以前になされた行為や生じた事実にさかのぼって適用すること。または法律要件の効力をその成立以前にさかのぼらせること。
参考:大辞林

 

お気づきの通り、消防法も “遡及” して適用されるケースがありますから、ここで条件を確認しておきましょう。💡

 

※より分かりやすく「ボジョ」の “【法令共通】消防法の遡及適用とは?用途変更の特例も解説【過去問】” で解説しました。

続きを読む 4 コメント

リノベ時に注意すべき3つのケース

リノベーション時には天井がスケルトン
リノベーション時には天井がスケルトンに…!

ビル内のテナントや共同住宅の一室をリノベーションする際に、弊社の様な防災屋も現場に入り、消防用設備等の移設・増設及び改設の工事を行い、所轄消防署へ届出をする事で結果を報告しております。🚒(´∀`*)ウフフ

 

今回、有名ブロガーである “ちきりん” さんが「徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと」という本を出版されたので、それに纏わる工事の一端を担う防災屋として注意すべき点を3つ紹介させて頂きます。💡

 

✍(´-`).。oO(業者さんだけでなく‥、、これからリノベーションを予定されている “お客様” サイドの方にも目を通して頂きたいです…!!

続きを読む 2 コメント

間仕切り新設時の感知器・SPヘッド増設省略法

間仕切り増設で感知器やSPヘッドを追加
間仕切り増設で感知器やSPヘッドを追加することも。

新しい間仕切りを作ると “感知器” や “スプリンクラーヘッド” がない部屋や、SPヘッドの散水面積外のスペースができてしまうことがあります。🏠(´・ω・`)❕

 

その場合、新たに間仕切り作成によってできた部屋に感知器やSPヘッドを増設しなければならなくなります。💸(;´∀`)💔

 

もちろん費用が発生しますし、特にSPヘッドの増設は大掛かりな工事になり、高額になる可能性も十分に考えられます。👷💦

 

そこで、消防法に則った増設工事を回避するための対策を、紹介させていただきます。✍(´-`).。oO✨

続きを読む 4 コメント