A. 消防用設備等の施工・メンテナンスを皮切りに、お客様をはじめとした多くの方に係るに際して “BOSAI” について考えるきっかけを作れることがやりがいではないでしょうか。
防災とは 、ありとあらゆる“事態に備える” ことであると思っており、広報担当として日常的に非日常について発信する事で、非日常について多くの方に想像して頂き、そして今生きている日常が決して当たり前では無いと再確認し、幸福感を高められる可能性がある事もやりがいの一つです。
また、弊社での仕事を通して対策を考えるチカラ、つまり「想像力」を身につけられることにも、大きなやりがいを感じます。
A. これといった “休みの日” という定義づけをしていません。
しいて言うならば、休んでいます。
いつも時間があれば、できるだけ睡眠に充てるようにしています。
青木防災㈱ビル内で生活し始めてからは、生命の危機もなく毎日こころの平穏が保たれています。
野生の頃は「その日を生きられれば万々歳」という様な感覚でしたが、不思議なもんで慣れちゃうんですよ。命への感謝を忘れちゃダメだと思いますから、防災についても考えていきましょうよ。
この度、発信内容を分ける目的で当ページ(aokibosai.com)とは別にサービスサイト(aokibosai.jp)を開設しました。
簡潔にご説明させて頂きますと、サービスサイト(aokibosai.jp)の方ではタマスケ広報課長が喋っています。
今までより一層お役に立てる発信ができる様な仕組みとなっており、ようやくご覧頂ける形までは仕上げることが出来ましたので是非ご覧頂きたい思いです。
また、当サイトについても引き続き利用して頂くことが可能であり、過去記事の閲覧などには一切影響ありません。
いやぁ‥世の中いったい何が起こるかなんてホント誰にも予想だにしない事ありますよね。🌐(´∀`*)ウフフ💦
前回【第2弾】タマスケ広報課長のグッズ発売!でも相当ワタクシ驚きましたが、ついに第3弾⁉ですと‥。((((;゚Д゚))))💥
今回、新たに以下の商品がラインナップに加わりました。🔗
以下に発売の経緯や管理人の所感などを述べていきますので、どうぞ肩の力を抜いて確認下さいませ…。☕( ´艸`)💨笑
『‥ウソでしょ⁉』と思われるかもしれませんし管理人もそう思いましたが、何とタマスケ広報課長(5)のグッズ第2弾が以下のラインナップで発売しております!💻\(゜ロ\)(/ロ゜)/🎉✨
第1弾のラインナップと比較すると、Tシャツがマルチシール(お手頃価格の¥660円👛♪)に変わってますね!💡
タマスケ広報課長(5)よりメッセージも頂いておりますので、是非とも続きを確認下さいませ…。🎙🐈笑
どういう仕事に就いているのかという質問に対して『消防設備士をしています』と言っても、殆どの場合お相手の方の頭上に『(…???)』が表示されるのみで通じる事はありません。👥💭
事務所に掲げられている建設業の許可表には「消防施設工事業」と記載されていますが、例えば工事以外の “点検” 等にも携わりますので、それだけの呼び方では正確さに欠けそうです。(;´Д`)💔
そこで、(一社)消防機器協会さんにより『私たちの仕事は、「消防機器業」と称しましょう!』…と令和元年に決議されました。💡
弊社も乗っからせて頂き、より我々の業務を社会の皆様に認知してもらって成果を高めようという魂胆でブログに記します。🐈♪
とある新設の工事現場にて、石崎部長より『これ部屋の掃除してからな、感知器の電線が仕込んである位置の真下に “差動のマーク(図面記号)” 書いてって欲しいねん。』と指示を承りまして、二つ返事で『ヘイッ!』と作業を始める事となりました。🎨♪
その際に『(世間と弊社を賑わせている「忙しさ」の正体って何なんやろう‥)』と頭と手を動かしていた所、思いの外まとまって分かり易く説明できる状態に仕上がったので社内向けに限定して発信しておりました。🥕(´∀`*)ウフフ💭
この度、内輪で㊙に留めていた “多くの方々にとって参考になるっぽい話” を加筆・修正して公開させて頂きますので、皆さん奮ってご覧下さいませ。💻✨
なんと‥なんとなんと弊社の広報課長であるタマスケ(猫)が、猫雑誌ナンバーワンの “猫びより” 7月号にて “特集 猫の最前線” という項目で、デカデカと4ページに渡って取り上げて頂いた記事が掲載されております…!((((;゚Д゚))))🐈♪
最近Twitter上ではお陰様で本業を大きく上回る多くの反響を頂いております弊猫ですが、ついに雑誌デビュー…いったい彼はどこまで行ってしまうのでしょうか…。🌐笑💦
…という訳で、本記事では6月12日発売の “猫びより 7月号” にまつわる取材時の様子や、反響などをご紹介させて頂きますので、ご確認の上…是非7月号の猫びよりを手に取って頂ければと思っております!!📖✨
4月号・5月号に引き続き、6月号の “電気と工事” にも弊社が執筆を担当させて頂いておりますコラム「「消防用設備にまつわる電気工事のキホン!」が掲載されています!📖(´∀`*)ウフフ✨
今回は自動火災報知設備の受信機について、書かせて頂いておりまして、業界関係者様だけでなく、現在消防設備士試験の勉強中であるという方や、天井に自動火災報知設備ついてるのは知ってるけど何も分かんないや…という皆様にも興味深く感じて頂ける内容ではないかと思っております。🚨♪
そして何かと話題にして頂いております弊猫 “タマスケ” も『電気と工事6月号、買って下さい…!』と言わんばかりの表情をしておりますから、是非とも宜しくお願い致します。🐈🐈🐈