消防用設備等の一つに “連結送水管” という「建物の上階で消火活動をする為に、消防隊の方のみが使用する設備」があります。⛲ 地上にある “送水口” という接続口と消防ポンプ車の消防ホースを繋いで配管内へ加圧送水し、上階の「放水口」から消火活動が可能な圧力の水を確保できるという仕組みです。💯(;´Д`)👌✨...
先日、消防大学校という教育機関を卒業した、某大阪府外消防署の友人とお話する貴重な機会がありました。🎓(´∀`*)ウフフ♪ 消防設備士の日常業務にて、所轄消防署の消防吏員さんと接しはしますが、どのような心構えであったり、考え方をされているのかといった様な深い部分まで知る事はできないかと思います。💡...
弊社の採用活動を本格化するにあたり、採用ページを更新させて頂きました。💻 💣(´-`).。oO(採用ページなんて、どこも一緒じゃねーか…。。)と感じられる方もいらっしゃるでしょう。 しかし『ホントのところ “青木防災”...
首里城の火災はTwitter上に “多くの方々が悲しみの声を…” というモーメントが作成される程、世の中に衝撃を与える出来事であり、管理人も大好きな沖縄のシンボリックな建物が無くなったのは大変残念な気持ちです。💔(;´Д`)💦...
大規模災害が起こった際、例えば停電から復旧した際に発生する「通電火災」の様な二次災害時にも消防用設備等が適切に動作する事で被害の軽減が期待されます。((((;゚Д゚))))🔌⚡💦 ところが、自然災害によって想定外の影響が消防用設備等に与えられてしまい、壊れてしまうという事故が起こっています。🌀...
子どもの頃、車の後部座席からトンネル内の照明を見て『わぁ~、何か綺麗だな』と思ったという記憶があるのは管理人だけでしょうか。🚇(´∀`*)ウフフ✨ トンネル内という情報量の比較的少ない環境下にて、道路関係法令に基づき設置されている消火器ボックス等の存在に気付かれた方、いらっしゃいましたら是非続きをご覧下さいませ。🔍 実は “消防用設備等”...
先日、Twitter上で見事トレンド入りを果たしました弊社のタマスケ広報課長の一連の騒動について、何と㈱スペースファクトリー様よりグッズ化して頂ける事となりました!!(´∀`*)ウフフ🎉✨...
大規模倉庫へ “AⅠで火災を早期発見するシステム” が、消防法にて設置義務の生じている消防用設備等と併せてインストールされたと人類を代弁するニュースキャスターより報道されました。📰 現在、消防用設備等の設置義務が生じる建物となる防火対象物の用途も、例えば(14)項 倉庫といっても、実際は加工や梱包作業を含む(12)項...
無線式で連動している住宅用火災警報器が普及してきている中で、今後より火災を有効に放置する為にはどうすれば善いかが考えられた結果 “屋外警報装置等” の設置が検討されています。🚨...
お盆休みのあった方、いかがお過ごしでしたでしょうか。📅 弊社も9連休でしたが、これを明けるとキツーイ業務が待ち受けているのを想像するだけで割とゾッとしますよね。👻💦笑♪...